みらいふ94
いい最期はいい毎日の先にある

みらいふ94で出来るコト
このたびは訪問していただき誠にありがとうございます。
忖度することなく実体験に基づく供養コンサルティングセールスを実践しています

お知らせ

7月8月限定サービスのご案内
みらいふ94では故人が愛用していた遺品を生活困窮者を支援する団体へ寄付する、お坊さまに読経をしていただき供養するなど、大切な人を亡くした遺族の悲しみや寂しさをやわらげる取り組みが好評です。
今回は9月に予定している合同供養に向けて7月1日から8月31日の間、皆様から供養品をお預かりします。期間中にお預かりした供養品は合同供養で読経料(お布施)無料でご供養させていただきます。
送付先など詳しい内容は気軽にお問い合わせください。
■ 品物の預け方
宅配便・ゆうパック等
送料は依頼者負担。
■ 料金
60サイズ以内(3辺の合計が60cm以内)の段ボールであれば費用はかかりません。60サイズ以上の品は別途費用が発生します。
■ 実施期間
7月1日(金)から8月31日(水)
■ 出張引受可能地域
【東京都】町田市・多摩市・八王子市【神奈川県県央地区】相模原市・厚木市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・愛川町・清川村

無料合同法要について
■ お預かりした品々は寺院で読経して供養します。お布施(供養料)は必要ありません。
■ 9月(日程調整中)に開催しますが当日の参列はスタッフ、関係者のみとさせていただきます。
■ 当日はみらいふ94のInstagramまたはTikTokにてライブ配信を予定しています。
■ 当日の動画や写真をSNS(Facebook・Instagram・LINE VOOM・TikTok)に掲載します。

少し変わった体験はずっと覚えておくための種になる。
日本のお盆に似た「死者の日」をテーマにしたディズニー/ピクサー映画『リメンバー・ミー』のリー・アンクリッチ監督の取材には「自分のことを覚えている人がもう誰も残っていない時、人は永遠に死ぬ」という一文があります。人を思う「偲ぶ気持ち・供養する気持ち」は世界共通ですが、動物や人形などさまざまなモノを同じように偲び、供養するのは日本独自の文化です。ライフスタイルの変化やコロナ禍の影響も加わり、供養に対する考え方は変化していくと予想されますが、大切な人やモノを忘れないために生まれた日本独自の文化である供養の本質を守り続けたいと考えています。「供養品を選ぶ、送る」という行為自体が大切な人やモノを偲ぶこと、ずっと覚えておくための種になると思います。